【メルボルン・ワーホリ体験談】CAになる夢に向かって

Point

名前:舟橋智絵 様
学校名:Discover English
受講コース:General English
通学週数:6週
ビザの種類:ワーキングホリデービザ

海外での経験を積むために留学を決意しました


もともとCAになりたくて就職活動をしていましたが、ちょうどコロナの影響でその道が閉ざされてしまいました。その後、2年間は別の仕事をしていましたが、やはり海外での経験を積みたいという気持ちが強く、ワーキングホリデーを利用してオーストラリアに来ることを決めました。

 

留学先としてカナダとオーストラリアで迷いましたが、最終的にオーストラリアを選びました。正直、オーストラリアの英語の訛りが気になっていましたが、「これも勉強のうち」と思い挑戦することにしました。実際に現地で学んでみると、さまざまな英語のアクセントに触れることができ、私も英語を臆せず話せるようになったので、むしろ良い経験になっていると感じています。

留学してから、英語に対する考え方が大きく変わりました。


以前は「きれいな発音で話さなければ」と思っていましたが、オーストラリアでは国籍もバックグラウンドも異なる人が多いため、さまざまな英語が飛び交っています。その中で、「正しい発音」よりも「相手に伝わること」が大事なのだと気づきました。今では、どんなアクセントの英語でも聞き取れるようになりたいと思うようになりました。

仕事探しに苦戦しています…


オーストラリアではアプリを使って仕事を探すのが一般的ですが、求人情報を見ていると様々な条件があり、応募するのに少し躊躇してしまうこともあります。競争も激しく、思っていた以上に大変だと感じています。でも、せっかくワーホリで来たので、できるだけ多くのことに挑戦していきたいと思っています!

学校は満足でした

授業はとても楽しかったです。初日にクラスへ入ったとき、10人中9人が日本人でびっくりしましたが、その後はクラスが変わるごとに日本人の割合も変わってきて、特に気にならなくなりました。

 

午後のクラスでは、日本人が5割、コロンビア人が4割、台湾人が1割という感じで、国籍のバランスが取れていました。最初はIntermediateクラスにいましたが、4週間でUpper Intermediateに上がることができました。

 

学校のスタッフさんもすごく親切で、面談の機会があったり、銀行のトラブルがあったときも助けてもらったりしました。何か困ったことがあれば相談しやすい環境だったのがありがたかったです。

学校に行ってよかった!


学校が提供しているExtra Classにはよく参加していました。学校主催のアクティビティにも応募していたのですが、午後の授業を取っていたので、午前中に行われるアクティビティにはなかなか参加できず、少し残念でした。でも、クラスメイトとの交流も多かったので、それだけでも十分楽しめました。

 

クラスメイトはコロンビアや台湾の友達が多く、一緒に勉強したり、学校の後に遊びに行ったりしていました。みんなフレンドリーで、英語を使う機会が増えたのもクラスメイトのおかげです!

 

英語で話す機会が圧倒的に増えたので、学校に通ってよかったと思います。日本にいたときとは比べものにならないくらい英語を話す環境だったので、自然と会話に慣れてきました。

メルボルンはすごく住みやすい街でした


現在はCBD(中心部)にあるシェアハウスに住んでいます。2人部屋が3つあるタイプの部屋で、最初はチリの方と一緒でしたが、これから日本人の方と一緒に住む予定です。シェアハウスは知り合いの紹介で決めましたが、CBD内なので便利な場所にあります。

 

メルボルンにはカフェが多くて、おしゃれな雰囲気があるし、ちょっと足を伸ばせばビーチもあって、のんびりできる場所もたくさんあります。ハロウィンパーティーにも参加して、いろんな人とコミュニケーションを取る機会があったのも楽しかったです。

CAになる夢を叶えたいです


帰国後は日系の航空会社のCAを受ける予定です。もし受かったら、また留学してさらに英語を伸ばしたいなと考えています。今回の留学で、英語だけじゃなくて海外での生活力も身についたので、それを活かしていきたいです。

留学を考えているみなさんへ


服と靴(特にサンダル)は持ってきたほうがいいです! 10月にオーストラリアに来た子が「あったかいと思ってたのに意外と寒い…」って困っていたので、カーディガンとか軽く羽織れるものがあると便利です。あと、サンダルは意外と可愛くて安いものが見つからないので、日本から持ってくるのがいいと思います!

ラララ・オーストラリアについて

ラララは頻繁に連絡をくれたのがすごく助かりました。留学前も留学中も、何かあればすぐに連絡を取れる環境だったので、安心感がありました。特に初めての留学でわからないことも多かったので、すぐに相談できる存在がいるのは心強かったです!