Point
名前:N.I様
学校名:Universal English College(ユニバーサル・イングリッシュ・カレッジ)
受講コース:一般英語
通学週数:17週間
ビザの種類:学生ビザ
留学のきっかけ
大学在学中に、一度は海外での生活を経験しておきたいと思っていました。就職活動への影響を考えると長期の留学は難しいと思っていましたが、大学生活の中で短期間でも海外に出るチャンスを作りたいという思いがありました。
安全な環境に惹かれオーストラリアへ
数ある選択肢の中でオーストラリアを選んだのは、まず治安が良いこと。そして、気候の良さも大きなポイントでした。極端に寒かったり、生活しにくい環境だと、せっかくの留学がストレスになると思いました。その点、オーストラリアなら安心して暮らせそうだと感じました。
アットホームな雰囲気の授業
UECでの授業はとても楽しかったです。学校全体がアットホームな雰囲気で、先生との距離も近く、リラックスしながら学べる環境でした。堅苦しい授業というより、実践的な英語を学べる場で、授業中もたくさん話す機会があったのが良かったです。
充実したアクティビティ
授業以外のアクティビティも豊富で、毎週行われるスピーキングクラブやライティングのセッションには積極的に参加しました。特にスピーキングクラブは、クラスとは違った雰囲気で英語を話す機会が増えるので、自然な会話力を鍛えるのに役立ちました。さらに、ピクニックなどのイベントもあり、クラスメイトや他の学生と交流する機会が多かったです。
英語力の向上を実感
特にスピーキング力が伸びたと実感しました。授業やアクティビティで英語を使う機会が多かったおかげで、最初はうまく話せなかったことも、だんだんとスムーズに言えるようになってきました。実際に現地の人とも会話することで、実用的な表現や言い回しも学べました。
手厚いサポートのスタッフ
学校のスタッフもとても親切で、何か困ったことがあればすぐに相談できる環境でした。特に、日本人のスタッフがいたことは心強かったです。英語での説明がわかりづらいときや、細かいことを確認したいときに日本語でサポートしてもらえるのは大きな安心感がありました。
多国籍なクラスメイト
クラスは18人で、日本人の割合は時期によって異なるものの、4人くらいのことが多かったです。コロンビアやチリなどの南米の学生が多く、アジア系の学生は少なめでした。多様な国の人と学ぶことで、英語だけでなく、文化の違いも知ることができました。
シドニーでの暮らしと観光
シドニーの雰囲気は自分に合っていました。都会らしさがありつつも、自然も豊かで、ちょうどいいバランスの街でした。観光地にも行ったけれど、それだけでなくボタニカルガーデンやビーチに足を運んだり、Blue Mountainsまで出かけたりと、アクティブに過ごしました。都会の便利さと自然の美しさの両方を楽しめるのがシドニーの魅力でした。
シェアハウスでの生活
滞在先は「2stay」のシェアハウスで、日本人が多かったけれど、オランダや台湾出身の人たちとも一緒に暮らしました。ルームシェアは2人で、週280ドルのCity Haymarketに滞在しました。家全体では25人が住んでいて、共用スペースではいろんな国の人と話す機会がありました。日本のようなプライベート空間は少なかったけれど、その分、人とのつながりができやすく、良い経験になりました。
毎日が充実していました
留学中は仕事はしなかったけれど、意外と忙しく過ごしました。授業やアクティビティに参加したり、クラスメイトと遊びに行ったりと、毎日が充実していました。自由な時間もあったけれど、せっかくの留学生活を楽しみたくて、いろんなことに挑戦するようにしていました。
留学してよかったこと・苦労したこと
一番良かったのは、人と関わる機会が増えたことです。そのおかげで、コミュニケーション能力が上がったと感じました。初対面の人と話すことが多くなり、自然と会話のハードルが下がりました。英語だけでなく、人との距離の縮め方や異文化の人との接し方も学べました。
最初の頃は英語を話すのが怖かったです。でも、オーストラリアの人はすごく優しくて、間違っても気にせず聞いてくれたり、ゆっくり話してくれました。そのおかげで少しずつ慣れ、いろいろなことに挑戦できるようになりました。留学を通して、「完璧じゃなくても伝えようとすることが大事」ということを実感できました。
今後の進路について
大学卒業後は英語を使える仕事に就きたいと思っています。今回の留学で英語に対する抵抗が減ったので、今後はもっと実践的に使えるようにしていきたいです。今はまず、英語を使うアルバイトを探してみようと思っています。
留学検討中の方へアドバイス
留学はお金も時間もかかるけれど、行って良かったと心から思っているので、迷っている人にはぜひ挑戦してほしいです。特に若いうちに行くことで、新しい環境に適応しやすく、より多くの経験を積めると思います。もちろん、年齢に関係なく挑戦できるものだけど、思い立ったときに行動するのが一番だと思います。
ラララ・オーストラリアについて
今回の留学では、ラララのサポートがとても助かりました。まず、シェアハウスを紹介してもらえたことで、滞在先を探す手間が省けたのが良かったです。また、ビザの手続きも代行してくれたおかげで、面倒な手続きに悩まされることなく、スムーズに準備を進めることができました。サポート全般も手厚く、質問があればすぐに対応してくれたのも心強かったです。返信も早く、手続きの流れがスムーズだったので、安心して留学に向けて準備ができました。